ホーム > 思想としてのミュージアム

思想としてのミュージアム  新刊

ものと空間のメディア論

思想としてのミュージアム

博物館・美術館大国ニッポンの未来を考える画期的論考の誕生

著者 村田 麻里子
ジャンル 思想
社会
教育
歴史
人類学
美術・芸術
出版年月日 2014/12/25
ISBN 9784409240991
判型・ページ数 4-6・294ページ
定価 本体3,200円+税
在庫 在庫僅少
 

目次

プロローグ――ミュージアムを異化するメディア実践

第1章 ミュージアムのメディア論――研究の枠組と方法
 1 メディア論の視座
 2 ミュージアム研究の射程
 3 メディア実践、メディア文化研究、メディア史

第2章 ミュージアム空間の思想
 1 蒐集するまなざし
 2 パノラマ的視覚――鉄道旅行、博覧会、観光
 3 近代型ミュージアムの誕生
 4 ミュージアム空間の完成

第3章 「ミュージアム」から「博物館」へ
 1 日本人がみたミュージアム
 2 博物館の「つくり方」
 3 博物館空間の生産――二つの博覧会の中で
 4 制度としてのまなざし

第4章 メディア・象徴(シンボル)・メッセージ
 1 「帝国」の象徴(シンボル)
 2 戦争とプロパガンダ
 3 戦後民主主義とメッセージの喪失
 4 娯楽としての博物館文化――ポピュラー文化ミュージアムの系譜
 5 博物館とはいかなるメディアか

第5章 二一世紀におけるミュージアム空間の変容
 1 ミュージアム・スペクタクル――欧米、アジア、そして日本
 2 欧米におけるミュージアムの拡張
 3 グローバリゼーション、アート、国際主義
 4 日本におけるミュージアムの拡張と縮小
 5 行政から消費社会へ、市民から消費者へ

 エピローグ――日本のミュージアムの今後と、周縁的(マージナル)であることの可能性

あとがき
参考引用文献一覧
図表出典一覧

このページのトップへ

内容説明

新しい時代の新しいミュージアムのあるべき姿と進む方向が本書によってようやく明示された。(青柳正規・文化庁長官)

ミュージアムはなぜメディアなのか。歴史と理論、実践を架橋する再定義で、運営論中心の陥穽から救う。これは、博物館・美術館の解体新書だ。(吉見俊哉・東京大学大学院教授)

* * *

“ミュージアムブーム”と“ミュージアム冬の時代”は、なぜ同時に起きているのか?

博物館・美術館大国ニッポンの未来を考える、画期的論考の誕生

博物館や美術館は、〈もの〉が展示されているだけの透明な空間ではない。それは社会に対してメッセージを発信し、同時に社会から読み解かれる、動的なメディアである。しかし、これまでミュージアムは主に展示する側の視点からしか語られてこなかった。本書では、メディア論の見地からその視点の転換を試みる。歴史的な検討を踏まえながら、ミュージアムをひとつの「思想」として考察する過程からみえてくるのは、日本と西洋におけるミュージアムの成りたちの宿命的な差異と、私たちのミュージアムに対する発想自体の貧困である。本書は“ミュージアムブーム”と“ミュージアム冬の時代”を同時に経験している現代日本にとって有益な示唆を与えるだろう。日本における新しいミュゼオロジーの展開を告げる画期作。

プロローグ(PDF)→

※増補新装版を2024年6月に刊行する予定です。

このページのトップへ

関連書籍

博物館と文化財の危機

博物館と文化財の危機

経済効率と博物館

 
 

このページのトップへ