ホーム > ラカン 患者との対話

ラカン 患者との対話

症例ジェラール、エディプスを超えて

ラカン 患者との対話

ラカン派精神分析の原点が示される、生々しいドキュメント。十全な解説を施し、ラカン思想への入門としても最適。

著者 小林 芳樹 編訳
ジャンル 哲学
思想
心理学
心理学 > 精神医学
出版年月日 2014/10/05
ISBN 9784409330517
判型・ページ数 4-6・174ページ
定価 本体2,500円+税
在庫 在庫あり
 

目次

プロローグ

第一幕 対話編――ラカンと患者の対話
   1 患者ジェラールの生い立ち
   2 対話記録(一九七六年二月一三日 於パリ・サンタンヌ病院)

第二幕 理論編
   1 鏡像段階 
   2 エディプス・コンプレックス、去勢
   3 父の名の排除、ファルス機能の排除、症例シュレーバー 
   4 ボロメオ理論、父の名の欠如/ファルス機能の欠如、症例ジョイス
   5 内省型精神病と非内省型精神病、症例アンネ・ラウ

第三幕 解決編
  1 症例ジェラール――ラカン的精神病(内省型精神病)
  2 ラカン的技法

第四幕 現代におけるラカン――普通精神病と自閉症、現実感を巡る議論
   1 普通精神病の提唱
   2 自閉症に対するラカン派の視点

エピローグ――日本におけるラカン派精神分析実践の可能性(原発の傍らに)

あとがき

このページのトップへ

内容説明

唯一残るラカンによる臨床現場のドキュメント

1976年2月、精神科医ジャック・ラカンはパリのサンタンヌ病院において、患者ジェラールと対話する。本書はその貴重な記録の、初めての邦訳である。ラカンによる具体的な臨床の手つきが伝わるとともに、自閉症との鑑別が重要な現代の軽症化精神病(普通精神病)に対するラカン派精神分析の原点が示される、生々しいドキュメント。十全な解説を施し、ラカン思想への入門としても最適。

「仔細に見ると、古典的理論によって記述された臨床研究は、問題を議論し尽くしていないことが判ります。いつだったか忘れましたが、一か月半前だったか、このような感じで一人を診察しましたが、その人はフロイト的な精神病でした。今日のジェラールは、ラカン的な精神病、まさにその典型でした。押し寄せる声、想像界、象徴界、現実界。(中略)繰り返します。それでも今日の症例は、今まで記述されたことのない、シャスランのような優秀な臨床家たちの研究にさえ見出せなかったタイプのものであるということを。」(本書より)

プロローグ(PDF)→

このページのトップへ

関連書籍

自閉症者たちは何を考えているのか?

自閉症者たちは何を考えているのか?

精神分析からの自閉症へのアプローチ

 
享楽社会論

享楽社会論

精神分析が導く現代資本主義社会の突破口

著者:松本 卓也
 
 
ラカン 真理のパトス

ラカン 真理のパトス

同時代の視点から捉えるラカン

著者:上尾 真道
 
「エクリ」を読む

「エクリ」を読む

ついに『エクリ』が分かる

 
 
精神分析と現実界

精神分析と現実界

精神分析,その起源への遡行

著者:立木 康介
 
 
「ねずみ男」精神分析の記録

「ねずみ男」精神分析の記録

フロイトの繊細な技法にみる精神分析の真髄

著者:フロイト
北山 修 監訳
高橋 義人 他訳
 
フロイト全著作解説

フロイト全著作解説

現在最も必要とされる「フロイト著作事典」

 
 

このページのトップへ