ホーム > 後期ラカン入門

後期ラカン入門

ラカン的主体について

後期ラカン入門

英語圏におけるラカン派精神分析の第一人者による、解説書の決定版。

著者 ブルース フィンク
村上 靖彦 監訳
小倉 拓也
塩飽 耕規
渋谷 亮
ジャンル 心理学
心理学 > フロイト心理学
心理学 > 精神医学
出版年月日 2013/09/15
ISBN 9784409340479
判型・ページ数 A5・316ページ
定価 本体4,500円+税
在庫 在庫あり
 

目次



第1部 構造:疎外と他者
第1章 言語と他者性
第2章 無意識の思考の性質、あるいは〈他の〉半分はいかに「思考」するのか
第3章 言葉の創造的機能:象徴的なものと現実的なもの

第2部 ラカン的主体
第4章 ラカン的主体
第5章 主体と〈他者〉の欲望
第6章 隠喩と主体性のせき立て

第3部 ラカン的対象:愛、欲望、享楽
第7章 対象(a):欲望の原因
第8章 性的関係なるものはない

第4部 精神分析的ディスクールの地位
第9章 四つのディスクール
第10章 精神分析と科学

あとがき

補論1 無意識の言語
補論2 原因を追いかけて

用語解説
謝辞
原注
参考文献
訳者あとがき
索引

このページのトップへ

内容説明

これでラカンが分かる!

英語圏におけるラカン派精神分析の第一人者による、解説書の決定版。

〈他者〉、主体、対象、性的関係、四つのディスクールなど、精神分析家ジャック・ラカン(1901-1981)の後期思想における主要な概念を、一貫した展望のもとに明晰に、そして臨床からの視点を手放さず解説。巻末には「『盗まれた手紙』についてのセミネール」を詳細に読み解いた二つの補論を付す、充実の一書。

「ついに、「ラカンへの回帰」を遂行する本がここに登場した」(スラヴォイ・ジジェク)

「本書についてだが、最大の特徴はやはりその明快な記述にある。ラカンについて書かれた解説書は、それを理解しようとすればさらなる解説書を必要とする、ということがよくある。訳者もそのような経験をした読者のひとりである。しかしフィンクは、ラカンの読解に真摯に取り組みながら、数多くのジャーゴンや図やマテームについても丁寧に解説を施し、ロジカルでクリアな文を書き連ねていく。(……)数多くのラカン解説書をまさにシニフィアン連鎖のごとくぐるぐるとさまよった経験のある者にとっては、本書はラカンの難解な記述と格闘するための絶好のパートナーであると断言できる。」(訳者解説より)

序文公開(PDF)→

このページのトップへ

関連書籍

自閉症者たちは何を考えているのか?

自閉症者たちは何を考えているのか?

精神分析からの自閉症へのアプローチ

 
現実界に向かって

現実界に向かって

ラカンの継承者ミレール、初めての入門書

 
 
カオスに抗する闘い

カオスに抗する闘い

ドゥルーズ哲学の「秘密の一貫性」

著者:小倉 拓也
 
享楽社会論

享楽社会論

精神分析が導く現代資本主義社会の突破口

著者:松本 卓也
 
 
ラカン 真理のパトス

ラカン 真理のパトス

同時代の視点から捉えるラカン

著者:上尾 真道
 
仙人と妄想デートする

仙人と妄想デートする

看護師の語りがひらく、新たな自由への扉

著者:村上 靖彦
 
 
「エクリ」を読む

「エクリ」を読む

ついに『エクリ』が分かる

 
ラカン 患者との対話

ラカン 患者との対話

ラカンによる臨床現場のドキュメント

著者:小林 芳樹 編訳
 
 
精神分析と現実界

精神分析と現実界

精神分析,その起源への遡行

著者:立木 康介
 
フロイト全著作解説

フロイト全著作解説

現在最も必要とされる「フロイト著作事典」

 
 
「ねずみ男」精神分析の記録

「ねずみ男」精神分析の記録

フロイトの繊細な技法にみる精神分析の真髄

著者:フロイト
北山 修 監訳
高橋 義人 他訳
 
 

このページのトップへ