ホーム > 吉野 裕子

吉野 裕子

名前 吉野 裕子
カナ ヨシノ ヒロコ
 

プロフィール

1916年東京に生まれる。1934年女子学習院、1954年津田塾大学、各卒。 1975~87年学習院女子短期大学非常勤講師。 1977年『陰陽五行思想からみた日本の祭』によって東京教育大学から文学博士の学位を授与される。 2008年没。 著書:『扇』(初刊1970年、再刊1984年、人文書院)、『祭りの原理』(慶友社、1972年)、『日本古代呪術』(大和書房、1974年)、『隠された神々』(初刊1975年、再刊1992年、人文書院)、『陰陽五行思想からみた日本の祭』( 初刊1978年 再刊2000年、人文書院)、『蛇』(法政大学出版会、1979年、講談社学術文庫、1999年)、『狐』(法政大学出版会、1980年)、『日本人の死生観』(初刊1982年、再刊1995年、人文書院)、『陰陽五行と日本の民俗』(人文書院、1983年)、『易と日本の祭祀』(人文書院、1984年)、『陰陽五行と童児祭祀』(人文書院、1986年)、『大嘗祭』(弘文堂、1987年)、『持統天皇』(人文書院、1987年)、『山の神』(人文書院、1989年)、『神々の誕生』(岩波書店、1990年)、『五行循環』(人文書院、1992年)『十二支』(人文書院、1994年)、『ダルマの民俗学』(岩波新書、1995年)、『陰陽五行と日本の天皇』(人文書院、1998年) 、『易・五行と源氏の世界』(人文書院、1999年)、『カミナリさまはなぜヘソをねらうのか』サンマーク出版、2000年)、『陰陽五行と日本の文化』(大和書房、2003年) 、『古代日本の女性天皇』(人文書院 2005年)など。

このページのトップへ

著作一覧

十二支 新版

十二支 新版

十二支と日本民俗との関わり

著者:吉野 裕子
 
扇 新版

扇 新版

性の民俗学

著者:吉野 裕子
 
 
陰陽五行と日本の民俗 新版

陰陽五行と日本の民俗 新版

日本民俗学における異色の視点

著者:吉野 裕子
 
 
五行循環
 
 
扇

著者:吉野 裕子
 
 
持統天皇
 
山の神

山の神

著者:吉野 裕子
 
 
古代日本の女性天皇

古代日本の女性天皇

古代日本では何故多くの女帝が誕生したのか

著者:吉野 裕子
 
 
吉野裕子全集 10

吉野裕子全集 10

ダルマの民俗学、陰陽五行と日本の天皇

著者:吉野 裕子
 
吉野裕子全集 9

吉野裕子全集 9

『五行循環』『十二支』を収録。

著者:吉野 裕子
 
 
吉野裕子全集 2

吉野裕子全集 2

『日本古代呪術』『隠された神々』を収録

著者:吉野 裕子
 
吉野裕子全集 1

吉野裕子全集 1

『扇』『祭りの原理』を収録

著者:吉野 裕子
 
 
吉野裕子全集 3

吉野裕子全集 3

伊勢神宮祭祀・大嘗祭への大胆な解釈

著者:吉野 裕子
 
吉野裕子全集 4

吉野裕子全集 4

『蛇』『狐』の2作品を収録

著者:吉野 裕子
 
 
吉野裕子全集 5

吉野裕子全集 5

『陰陽五行と日本の民俗』他一編を収録

著者:吉野 裕子
 
吉野裕子全集 6

吉野裕子全集 6

『易と日本の祭祀』他1篇を収録

著者:吉野 裕子
 
 
吉野裕子全集 7

吉野裕子全集 7

『持統天皇』『大嘗祭』を収録

著者:吉野 裕子
 
吉野裕子全集 8

吉野裕子全集 8

『山の神』『神々の誕生』を収録

著者:吉野 裕子
 
 
吉野裕子全集 12

吉野裕子全集 12

全集完結!単行本未収録の論考等も収録

著者:吉野 裕子
 
 
山の神

山の神

著者:吉野 裕子
 
五行循環
 
 
十二支

十二支

年男、年女、エトにまつわる興味深い検証

著者:吉野 裕子
 
 
陰陽五行と日本の民俗

陰陽五行と日本の民俗

暮らしの隅々に息づく古代の哲理

著者:吉野 裕子
 
持統天皇
 
 

このページのトップへ